本日、2024年12月5日に阪神、阪急、山陽の各社で2025年のダイヤ改正の概要が発表されました。
ついこの間2022年のダイヤ改正について語ったように思いましたが、あっという間に2, 3年が経ってました。時間の経過は本当に早い……
ということで、さっそく概要を解説しようと思いますが、今回の改正は前回と比べて突っ込みどころの多い内容になっており、2022年の頃よりかなり興奮することになりますが、あらかじめご了承ください。
また、近鉄に関してはダイヤ改正の概要すら公開されていませんので、後日ダイヤ改正後の時刻表公開後に改めてこのブログでご紹介します。
今回も以前のダイヤ改正の内容をある程度交えながらお伝えします!
・阪神電車:
https://www.hanshin.co.jp/press/docs/20241205-toshikoutsu-daiyakaisei.pdf・阪急電車:
https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/33c845722c5b38b12cd79c211221c36f9ce5c615.pdf
・阪神電車
御影行き急行、2本目の神戸三宮行き特急の復活
平日昼の神戸三宮行き快速急行の本数増発(大阪難波行き快速急行との同時運行を取りやめ)
以上!
いや、本当にそれだけです。
要するに2022年改正で消滅した御影行き急行や2本目の神戸三宮行き特急を復活させて平日昼の快速急行のパターンダイヤもまた「神戸三宮行き快速急行→大阪難波行き急行→…」に戻して神戸三宮行きを増やすダイヤに戻します!ということなんですけど、いや、想像以上に情報量少なすぎて結構落胆してます。
御影行き急行を撮ったことない方にとってはありがたい復活ですが、私は…もちろん…記録してるのでね…消えたの本当につい最近の話ですし……
そんなわけで、今回阪神電車サイドに関してはダイヤ改正後の時刻表を見るまではそこまで個人的に盛り上がるところはなさそうです…とはいえ、他周りの鉄道各路線が結構内容深いのでそこの放送の追加、調査が結構楽しみなところではあります。
・阪急電車
・朝の西宮北口行き急行が復活(2016年改正以来)
・準特急の運行時間を平日夕方にも拡大
今回、1番変更点が多いのは阪急です。2022年も準特急が出て盛り上がりましたが、はっきり言います、それ以上です。
まず、神戸線の通勤急行が事実上消滅し、一律快速になるわけで、今の朝時間帯の通勤急行は新開地、高速神戸始発でも存在しますが、残念ながら改正後は神戸三宮始発になります…大阪梅田行き快速を神戸高速線でも見たかった…
とはいえこの変更点はかなり妥当で、実際需要としては通過駅の多い通勤特急に軍配が上がるわけで、10両増結という神戸三宮始発にせざるを得ない制約が外れた以上、新開地や高速神戸からの乗客を拾いにいくのは必然と言えます。利便性で考えるなら改正後が圧倒的に高いと言えるでしょう。
一応、快速自体は新開地までの乗り入れが停車駅案内で確認できるため。おそらくどこかのタイミングで新開地行き快速があり、神戸高速線、つまり阪神電車の駅放送規格で用意されるのは確定と言えるでしょう。
準特急でも新規で用意してくれたのでかなり楽しみなところではあります!多分本数少ないでしょうけれども。
そして、平日朝に西宮北口行き急行が2016年以来の復活が決定したわけですが、消滅時点では平日4本という本数が少ない珍行先だったのが、次の改正からは13本に増加します!
10両編成という足枷が外れたことでかなり平日朝の運行の幅にかなり余裕を持たせているので、ここでも利便性が大きく向上するポイントではないでしょうか。実に素晴らしいです。
(珍行先ハンターにとってはかなり微妙と言わざるを得ませんが…)
ひとまず、こちらも快速の運行を心待ちに、ダイヤ改正後の時刻表公開を待ちたいと思います。
ちなみに宝塚線も通勤急行を復活させたり結構注目度が高かったりします。気になる方はそちらもチェックしてください!
・山陽電車
・直通特急、山陽特急の停車駅に別府を追加
今回の目玉ポイントで、以前より別府の停車駅追加は告知されていましたが、今回改めて、直通特急が“終日”別府に停車することが確定しました!
いやーありがたい話です。阪神電車側も元から西二見やら東垂水という停車駅パーツが用意されているので(臨時停車歴あり)、別府も既に余裕で流せるのは確定してると断言していいでしょう。
これだけでも動画で取り上げる価値は十分にあります。首を長くして当日を待ちましょう!
深夜帯の設定変更
・飾磨行きS特急を阪急神戸三宮始発に変更(現行は新開地、高速神戸始発)
・山陽姫路発山陽明石行きを増発 etc…
何気に飾磨行きS特急が阪急神戸三宮始発になると書かれているのは一部の人には結構楽しみな内容ではないでしょうか。
飾磨行きS特急は前回2022年ダイヤ改正で復活した設定で現行は新開地または高速神戸始発で運行されていますが、阪急神戸三宮始発になるのは今回が初めてです。
とはいえ、阪急神戸三宮駅の1番ホームでは停車駅を流さないので、期待しすぎるところかと言えばそこまででもないような感じはしそうです。
平日ダイヤの山陽特急を1本“西代始発に”変更
これ最初に見た時、えっ!山陽特急が西代発で出るマジ!?ということは神戸高速線で山陽特急復活来るってことか!やった!と思っていたのですが、山陽の停車駅案内を見て唖然。まさかの西代発の山陽特急は本当に“西代始発の”山陽特急として運行するという話だったわけです。おい!!!
いつになったら山陽特急の放送を阪神電車規格で聴けるんだ!西代始発にするくらいなら東須磨始発にしろよ!!!意味わからん!!!
というのも、元凶はこいつです。誰がなんと言おうとこいつのせい。こいつがいなければ間違いなく新開地か高速神戸始発にしてる。
この発車標は富士通フロンテック産の発車標で、神戸高速線東西線が阪神神戸高速線になる前から設置されている古き良き平成レトロの象徴とも言えるタイプですが、いかんせん今では山陽特急と阪神特急との区別をつけられないので、要らない子と化してます。(2016年以前、西元町以西の阪神特急は普通扱いでした)
古くからあったサイト(今は見れなくなっている)の情報によると、この発車標が設置されたのは2006年10月頃なので、あと1, 2年で20年になってちょうど取り払われるタイミングになるはずなんですよね。
いやあと1年か!!!新開地や高速神戸駅の発車標はかなり惜しんでましたが、こいつは定期外の設定は全く出せない仕様なので早く取り変わって欲しい。
こいつがいなければ真の山陽特急が見れるんだ!お願いします阪神電車さん、中途半端に西代始発にするくらいなら神戸高速線で山陽特急また見せてください頼むよ〜〜
というか、西代始発ってことは東須磨から西代まで回送されるのか、新開地や高速神戸行きから西代行きとして設定するのかどちらなんですかね?うーむ…どちらにせよ今のダイヤ基準で行くと非現実すぎて受け止めきれない……
西代行きは阪神電車の放送で未対応なことを考えると、東須磨から西代まで回送して出すのが現実的でしょうか…それとも新規で追加するとか…いやー本当に分からぬ…
時刻表の公開を待って判断するしかなさそうですね……
-------------------------------------
ということで、最後だけテンションおかしくなりましたが、ダイヤ改正の概要は以上となります。
こちらの話としては阪急からの神戸高速線の快速と別府の停車駅追加をネタにするくらいですかね…今回阪神電車目線で見ると注目ポイントが結構少ない。
東二見行き直通特急の復活!くらい大きいニュースを期待してただけになんとも……
今後の収録予定に関しては時刻表公開後に改めて決定しますので、しばしお待ちを…2025年はそれより先に夢洲開業による中央線、けいはんな線の更新が先にやってくるので結構情報整理しなければいけませんし……